お母さん自身の悩み・子育ての悩み

私のクライアントさんは圧倒的に「お母さん」が多いのですが、
子育てについて、ではなく、ご自身の悩みでカウンセリングを受けにくる方もいらっしゃいます。
しかし、
- カウンセリングでその人の心が緩み「悩み」が「悩み」でなくなったとき、
- その人のガッチリと握っているビリーフがほどけたとき、
- 視界の先が明るくなったとき、
殆どの方がお子さんとの関係を振り返ります。
ご自身の気づきとして自然に出てくるのです。
- ああ、私は子供に窮屈な思いをさせているなあ
- 私のイライラを子供にぶつけているなあ
- 親にされたことと同じことを子供にしているなあ
と。
そして、子育てに対しても気持ちが緩み楽になってお帰りになります。
一方、子育ての悩みでカウンセリングにいらっしゃるお母さんに対しては
子育てのしんどさ・日々感じていることを傾聴しながら
お母さんの「そう感じる」心の奥に何があるのかを探求することになるので
お母さんご自身の生き方・在り方に光をあてることになります。
上記の例から言えることは、
自分の悩みを探求すると→子育てに反映される
子育ての悩みを探求すると→自分の在り方に反映される
つまり、
「お母さんの在り方」と「子育てのとらえ方」は切り離せないものなのです。
不安だったりしんどさを感じているお母さん。
子育てに限りませんね。
家族のこと。仕事と家庭の両立。
時間に追われて忙殺される日々。
そんなお母さんのお役に立てればと
ビリーフリセット理論を軸とした講座を企画しています。
じっくりとご自身と向き合い、緩む・楽になる。
「自分を大切にする」ってどういうことなのか。
「ビリーフ」が「リセットされる」とはどういうことなのか。実感してもらう。
そんな時間を共有したいと考えています。
「お母さんのためのビリーフリセット入門講座(1day)」は11月に高崎で開催予定。
ビリーフ・心の仕組みを全体的に学べる「ビリーフリセット初級講座(2days)」は
まだ日は決まっていませんが、できるだけ早い時期に開催にこぎつけたいと
考えています。
これはすごくいい内容です!
どちらも追ってブログでお知らせするので、興味ある方はチェックしてくださいね。
カウンセリングも随時受け付けております。
バナーの「カウンセリング」から、または少し下にスクロールするとカウンセリングページに飛べます。
投稿者プロフィール

-
あなたとあなたの魂を繋げるカウンセラー・ピアノ講師・愛猫家。
我が子の不登校をきっかけに心理に興味を持ち、大塚あやこさん考案の「ビリーフリセット心理学」認定カウンセラーに。その後も「いのち・魂」をテーマとする自己探求を続け、「魂と繋がり軽やかに生きる」カウンセリングを提供している。
カウンセリングのお申し込みはメニューからどうぞ。
最新の投稿
お知らせ2023年11月10日BLC式傾聴講座 開催のお知らせ
パートナーシップ2023年10月27日妻・母・主婦からの卒業②(完結編)・新しい家族の在り方へ
お知らせ2023年10月26日「超期間限定・大幅割引カウンセリング(ZOOM)」をメルマガでお知らせします
お知らせ2023年10月9日「妻・主婦・母」を卒業しました(ZOOM会のご報告も兼ねて)