朝一番の猫の寝姿

久しぶりに猫記事です。
愛猫ぽんさん(女の子・2歳)は毎晩私と一緒に寝てくれます。
が、両足の間で丸くなるので寝返りが打てず、
私はなんとなく眠りの質がよろしくない状況であります。
が、可愛いので許しています。
朝目覚めると、布団の真ん中を陣取り堂々と寝ている猫の姿がまず目に入り、
隅に追いやられている自分に苦笑しながら猫をなでる。そして一日が始まります。
朝の猫の寝姿はバラエティに富んでいて思わずシャッターを押しています。
こんなのとか。
おもちゃと寝てたりとか。
長く伸びていたり。
暑くなってくるとお腹を出していたり。
タオルが巻き付いていたり。
今日も愛猫は元気です♪
投稿者プロフィール

-
ワンダーチャイルド発掘統合ナビゲーター・ビリーフリセットカウンセラー・ピアノ講師・愛猫家。
子どもの不登校をきっかけに心の探求をはじめ、大塚あやこさん考案の「ビリーフリセット心理学」認定カウンセラーに。その後、その人本来の力を取り戻す「ワンダーチャイルド発掘統合ナビゲーター」として活動中。
カウンセリングのお申し込みはメニューからどうぞ。
最新の投稿
魂とか源意識とか宇宙とか2021.01.18魂を生きるための第一歩は「気づく」こと
カウンセリングを受けたご感想2021.01.12「不登校が選べなかった」辛さをオーダーメイド継続カウンセリングで一緒に探求しました
インナーチャイルド2021.01.06ビリーフやインナーチャイルドとパートナーシップ・私の場合
ビリーフ2021.01.04元日に夫にしがみついて泣いた後に大きなビリーフをリセット。