「求めない」
軽減されたとはいえ今もなお、「こうなってしまうのでは」「こう思われているのでは」と、思考が勝手にストーリーを作り出し不安感に襲われることがあります。
また、「物わかりの良いい人でありたい」「人より優位に立ちたい」というエゴも発動します。
以前と比べれば時間の余裕はあるけれど、日々のスケジュールと家事仕事がやりくりできるように常に時間を気にして動いています。
なので今は、「心が鼓舞する」ものではなく「心が穏やかになる」「思考が静まる」メッセージや情報を求める傾向にあります。
厳か・穏やか・静けさ・謙虚・感謝・・・そんな境地にいざなってくれる本、
時折ページをめくり目にするフレーズ・文章に触れていると、宇宙レベルの(宇宙に行ったことないけど)静寂が心を包み、「ただ、ここに在る」自分自身の尊さに気づく・戻ることが出来るのです。
ただ在る私。ただ居る私。それ以上でもそれ以下でもなく。そこには「女性」とか「かーちゃん」とか「おばさん」とか歳とか身体的特徴とか能力とか、意味をなしません。
この静寂、一日一度は味わっています。短いひとときですが。尊い時間です。
普段ドタバタしているからなおさら(苦笑)。
静寂の中で「ただ、在る」 ぽんさん。↑
本を閉じて、おやすみなさい。
投稿者プロフィール

-
あなたとあなたの魂を繋げるカウンセラー・ピアノ講師・愛猫家。
我が子の不登校をきっかけに心理に興味を持ち、大塚あやこさん考案の「ビリーフリセット心理学」認定カウンセラーに。その後も「いのち・魂」をテーマとする自己探求を続け、「魂と繋がり軽やかに生きる」カウンセリングを提供している。
カウンセリングのお申し込みはメニューからどうぞ。
最新の投稿
お知らせ2023年11月10日BLC式傾聴講座 開催のお知らせ
パートナーシップ2023年10月27日妻・母・主婦からの卒業②(完結編)・新しい家族の在り方へ
お知らせ2023年10月26日「超期間限定・大幅割引カウンセリング(ZOOM)」をメルマガでお知らせします
お知らせ2023年10月9日「妻・主婦・母」を卒業しました(ZOOM会のご報告も兼ねて)