食卓はドラマチック
昨年から生活環境を変えて時間に余裕のある生活をしているので、キッチンに立つ時間が長くなりました。
今朝。
いつものように冷蔵庫の野菜室を眺める。形の良いシイタケを放置していたので、形を活かそうとホイル焼き。とろけるチーズをのせるのが好きなのですが切らしていたので、代用にパルメザンチーズ。そしてブラックペパーと醤油をふりかけました。
微妙な色合い。こわがらずに作り進めるのだ。食べるのはどうせ家族だけだし。(←こら)
そして、昨晩のおかず・チキンのトマトクリームソースの余りソースをスクランブルエッグにかける。
そして、ストックされている野菜を切ってサラダ。
カルシウムとしてイワシの煮干しをそのままいただく。
出来合いのお惣菜の花インゲン豆は、もういい加減消費しないと・・・と、並べて置く。
そしたら・・・なんだか彩りよく美味しそうに仕上がった!
それらしく並べて撮影~
冷蔵庫のストックや余り物の偶然性が織りなす、まさに一期一会の食卓。出来不出来も含めてとてもドラマチックだと思うのです。(^^)
投稿者プロフィール

-
あなたとあなたの魂を繋げるカウンセラー・ピアノ講師・愛猫家。
我が子の不登校をきっかけに心理に興味を持ち、大塚あやこさん考案の「ビリーフリセット心理学」認定カウンセラーに。その後も「いのち・魂」をテーマとする自己探求を続け、「魂と繋がり軽やかに生きる」カウンセリングを提供している。
カウンセリングのお申し込みはメニューからどうぞ。
最新の投稿
お知らせ2023年11月10日BLC式傾聴講座 開催のお知らせ
パートナーシップ2023年10月27日妻・母・主婦からの卒業②(完結編)・新しい家族の在り方へ
お知らせ2023年10月26日「超期間限定・大幅割引カウンセリング(ZOOM)」をメルマガでお知らせします
お知らせ2023年10月9日「妻・主婦・母」を卒業しました(ZOOM会のご報告も兼ねて)