悩みはダミー(カウンセリングは深く優しい時間です)

昨日は恒例となった月一の
「ビリーフリセットカウンセリング・セッションワークショップ」でした。
(写真は12月ワークショップの風景です。昨日私はセッションしていませんがイメージ写真として載せました)
昨日も感動的なセッションが展開されました。
昨日セッションしたカウンセラーは1人目がゆみちゃんで、2人目が健介さん。
必要に応じて師匠のあやさんのガイダンスを入れながら進めていきます。
(ワークショップはもともと認定カウンセラーの学びの場で、それを一般公開しているのです)
クライアントさんの話から手法を用いて心の奥にアクセスしていきます。
やがて、クライアントさんは、しまい続けてきたインナーチャイルドの思い、
「本当は」の気持ちと出会います。
静かに涙が流れます。
クライアントさんは、ただ、その感情を味わう。
ここ、とても神聖なひとときだなと、私は感じています。
凍結させてしまいこんだ感情が出てきて良かった。
そこを癒し、そこから生まれた「生き残り対策」としてのビリーフも緩めます。
その間約90分。
根本からの癒しです。
根本からの癒しは静かでじんわり。地味です。
日常でじわじわ実感します。
物事のとらえ方が変わってくる、とか、今まで反応していたことがそうでもなくなったとか。
変化は地味、と言いましたが、「その場で変容した」ということは外見からも分かります。
クライアントさんの表情が変わります。
曇りが晴れてスッキリし、眼差しが透き通る感じがします。
タイトルにも書きましたが、悩みは「ダミー」です。
ダミー・・・本物に似せて偽装した、実際には機能を持たないもの。
その悩みを浮上させる「種」が心の奥深くに潜んでいます。
「悩みを解決しましょう!」ではなく
「悩みの原因となる事(人)を治しましょう!」でもなく
「あなたが変わりましょう!」でもなくて
「それを引き起こす心に何があるのか」を見る・掴むのがカウンセリング。
ビリーフの観点から一気に変容に導くのがビリーフリセットカウンセリングです。
理論と体感、両方備えているカウンセリングとしては唯一無二だと自負しています。
カウンセリングは日常と密接に関わる分野です。
いつも私たちは「心」で感じ、行動の選択はそこから来ていますから。
意識的にも、無意識的にも。
そこをケアする・見てあげることは、身体を気遣うのと同じくらい大切です。
そもそも身体は心と連動しているので、健康に気遣うなら心も同時に見る必要があります。
カウンセリングはあなたのそのままを受け止めてくれる優しい場です。
私も、少しでも多くの方々にカウンセリングが身近なものとなるように
発信し続けたいと思います。
私のカウンセリングはお気持ち金制ですので、
ちょっとした違和感を感じたら(←この感覚を持つこと大事。封印しないで)
気軽に受けにきてくださいね。
投稿者プロフィール

-
あなたとあなたの魂を繋げるカウンセラー・ピアノ講師・愛猫家。
我が子の不登校をきっかけに心理に興味を持ち、大塚あやこさん考案の「ビリーフリセット心理学」認定カウンセラーに。その後も「いのち・魂」をテーマとする自己探求を続け、「魂と繋がり軽やかに生きる」カウンセリングを提供している。
カウンセリングのお申し込みはメニューからどうぞ。
最新の投稿
カウンセリングを受けたご感想2023.05.13「私」の人生を俯瞰しながらあるがままに(オーダーメイド継続カウンセリングのご感想)
呟き2023.05.11人生は「解釈上手」で流れていきましょう
呟き2023.04.24「引き寄せる」でもなく「何かを成す」でもなく「闇に光を当てる」サイトです
講座レポ2023.03.28心の視点(being)を子どもたちに伝える(親子セミナーの開催のご報告)