ブラックな自分を認めたら

昨日の記事の続きです。
潜在意識の蓋が開くと自然と湧き出る感情を封印するのが苦手になり違和感をそのまま感じ取るようになるので、規律や正しさを重んじる場で生きにくくなります。
なので、昨晩の「ブラックな自分」「マイナスの感情」が出てきたときは戸惑いもしたけれど、湧き出るというより噴き出る感じでどうにも歯止めが効かないので、「これは封印するよりもそのまま認めて味わう」ことにしました。
認めて味わうのも辛いです。苦しいです。でも自分を責めたり否定したりはしません。ただただ、このムカムカを味わうのです。ググ~っと精神的ステートの低い状態になることさえ怖れずに味わいます。
自分ひとりの世界でそうっと味わいます。
すると・・・・
ムカムカの感情がスーっと引いていきます。
マイナスの感情、くすぶらせないでしっかり燃焼させればやがては燃え尽きるのです。
その後、あれれ、と思うほどにスッキリします。私の中のインナーチャイルドへの癒しにもなっているようです。マイナスの感情はインナーチャイルドがうずいていた、とも捉えられます。
心をクリアにするには、感じることを封印するのではなく「素直に感じていいと認める」ことなのです。
投稿者プロフィール

-
あなたとあなたの魂を繋げるカウンセラー・ピアノ講師・愛猫家。
我が子の不登校をきっかけに心理に興味を持ち、大塚あやこさん考案の「ビリーフリセット心理学」認定カウンセラーに。その後も「いのち・魂」をテーマとする自己探求を続け、「魂と繋がり軽やかに生きる」カウンセリングを提供している。
カウンセリングのお申し込みはメニューからどうぞ。
最新の投稿
カウンセリングを受けたご感想2023.05.13「私」の人生を俯瞰しながらあるがままに(オーダーメイド継続カウンセリングのご感想)
呟き2023.05.11人生は「解釈上手」で流れていきましょう
呟き2023.04.24「引き寄せる」でもなく「何かを成す」でもなく「闇に光を当てる」サイトです
講座レポ2023.03.28心の視点(being)を子どもたちに伝える(親子セミナーの開催のご報告)