魂を生きるための第一歩は「気づく」こと

「魂を生きる」というと難しそうですが、
「実はちょっとした心がけの積み重ねで誰でもそうなれるんだよ」
「どちらにしても導かれているんだよ」
「人生の仕組みとして知っておくと生きるのが楽になるよ」
ということをお伝えしたくて、このタイトルにしています。
「じゃあ、魂を生きるって、どうしたらいいの⁈」ということについて、「魂とは・魂を生きるとは」の記事をもとに書き記したいと思います。
全ては「気づき」から始まります。
魂を生きるとは、「自分の本当」を生きること
そのためには、本当の自分を生きていない、に気づくこと
魂を生きるとは、自分の感覚を最優先させて生きること
そのためには、自分の感覚を最優先させていない、に気づくこと
魂を生きるとは、微細な違和感を見逃さないこと
そのためには、微細な違和感を見逃している、に気づくこと
魂を生きるとは、自分の全てを受け入れること
そのためには、自分の全てを受け入れていない、に気づくこと
魂を生きるとは、ネガティブの中に光があることを知ること
そのためには、ネガティブをNGにしている、に気づくこと
魂を生きるとは、今ここが全てであることを知り、今ここを生きること
そのためには、過去と未来に囚われている、に気づくこと
魂を生きるとは、比較のない世界で生きること
そのためには、比較の世界にいる、に気づくこと
魂を生きるとは、力を抜いてリラックスして生きること
そのためには、力が入り緊張している、に気づくこと
魂を生きるとは、心地よさを生きること
そのためには、心地よさを生きていない、に気づくこと
魂を生きるとは、出会う人・出来事が、魂の学びとして全て必要なものであると知ること
そのためには、出会う人・出来事を「これ(この人)はいい、これ(この人)はダメ」と振り分けている、に気づくこと
魂を生きるとは、物質こそが幻想だと知ること
そのためには、物質(目に見えるもの)に囚われている、に気づくこと
魂を生きるとは、この流れを信頼して生きること
そのためには、流れに抗っている、に気づくこと
魂を生きるとは、全てが「愛」なんだと知ること
そのためには、怖れや不安を持っている、に気づくこと
******************
いかがでしょうか?
全てでなくても、一部分でもハッとするところがなかったでしょうか?
意外と気づかずに「魂と分離して大変な世界」に足を踏み入れている人のなんと多いことか!
「あった!」という人は「気づく力」のある人です。
本当の自分・魂と繋がる第一歩を踏み出している、と言えるでしょう。
投稿者プロフィール

-
ワンダーチャイルド発掘統合ナビゲーター・ビリーフリセットカウンセラー・ピアノ講師・愛猫家。
子どもの不登校をきっかけに心の探求をはじめ、大塚あやこさん考案の「ビリーフリセット心理学」認定カウンセラーに。その後、その人本来の力を取り戻す「ワンダーチャイルド発掘統合ナビゲーター」として活動中。
カウンセリングのお申し込みはメニューからどうぞ。
最新の投稿
心の話2021.02.24ちょっとしたことで異様に焦るときは「心の自動スイッチ」に気づいてあげよう
自分を愛する・いたわる2021.02.23自我(エゴ)に寄り添う(とことん自分を赦す極意)
LPL式ジャーニーワーク2021.02.20心に抑圧してきたものを解放することの大切さ(オーダーメイド継続カウンセリングより)
潜在意識2021.02.17目覚めるためにはネガティブを見てあげることが必須で地道です