腰痛です&かーちゃんの呟き
写真は愛猫のしなやかなポーズ。写真が大きすぎてクッションのほつれまで見えている所はご愛嬌(笑)。
今日腰痛でヨガを休んだかーちゃんの代わりにやってくれているのか?!
猫に腰痛は無縁のようです。
一昨日、玄関でスリッパをひょいと持ち上げただけなのに瞬間痛みが走り、ぎっくり腰一歩手前のような状態になりました。
皮膚が弱く湿布は赤く炎症を起こしてしまうので貼れないのです。だから腰に負担をかけないように動きを抑制しながらじっと回復を待つのみ。
腰痛はストレスも関係する場合があるようですが、今回はどうなんだろうなあ。午後に大切な用事があり、実は緊張していたのかもしれません。朝から背中全体に鈍い痛みがあり、エナジー不足を感じました。
ビリーフが緩み、「自分の心身を整える」ことを迷いなく優先するようになっているので、午前中は横になりました。
午後の用事と家事仕事のみ、ピンポイントでこなしてあとはゆるりゆるりとしています。
ぽんさんも、とーちゃんの足の上でゆるりとしています。
ところで、不安をあおるかのような報道。いい加減にしろ。(←小さく聞こえてくるテレビの報道番組に対して今感じていること)
調査結果調査結果ってうるさい。
調査結果に踊らされず自分の感覚を信じて。
人生や生き方に優劣はないのです。
子育てに正解不正解はないのです。
腰痛、焦らず付き合います。
投稿者プロフィール

-
ワンダーチャイルド発掘統合ナビゲーター・ビリーフリセットカウンセラー・ピアノ講師・愛猫家。
子どもの不登校をきっかけに心の探求をはじめ、大塚あやこさん考案の「ビリーフリセット心理学」認定カウンセラーに。その後、その人本来の力を取り戻す「ワンダーチャイルド発掘統合ナビゲーター」として活動中。
カウンセリングのお申し込みはメニューからどうぞ。
最新の投稿
呟き2021.04.09学びに大切なのは、常に自分の感覚に問いかけること
呟き2021.04.01無条件の愛を注ぎ続けているのは
潜在意識2021.03.19「力を取り戻そうとする真我」と「抑制する自我」の狭間で(オーダーメイド継続カウンセリングより)
潜在意識2021.03.16お金のブロックを外した結果、稼がなくてもOK。という人もいます