「心の仕組みを知る」・「カウンセリングを受ける」とは、「内観する力がつく」ということ。

ビリーフリセットカウンセラーのあらいです。
内観・・・自分自身の精神状態やそこにおける動向を内面的に観察すること。by wikipedia
心の仕組みを知る学びは、自分の心の状態とすり合わせて考察することで
「私の心はこうなんだな」「こうだったから辛かったんだな」が分かるようになります。
「じゃあ、これからどうしたらいいの?」も分かります。
カウンセリングは、「なぜそうなったか」という「辛さをつくる根本原因」が分かると同時に、
葛藤となるものを顕在化させて
そこをいかに統合(問題の解決・納得できるゴール・自己肯定(受容))させていくか。
その答えはクライアントさんの中にあり、カウンセラーはそれを導くお手伝いをします。
いずれもたった1回の講座やセッションで「全て悟った!」とか
「いきなり幸せ圏内に突入!」とまではいきませんが、
ビリーフリセットカウンセリングは心が変容する感覚がつかめるカウンセリングで、
一回でも本質にかなり迫ります。
いずれにしても、一度でも「内なる心」を知る・見る経験をすると、
そこから学んだことが時間をかけて熟成し、日常生活に落とし込むことで理解が深まります。
頭に張り付いけた情報が「ああ、こういうことか」と腑に落ちます。
ペースは人それぞれですが、確実に熟成します。
すると、日々の出来事に反応する自分の心を俯瞰できるようになる。
「ああ、今、私はこう感じているんだな」と、本当の思いをキャッチできるようになる。
「こんなこと思っちゃダメ」ではなくて「ああ、そうなんだね」と感情さんに寄り添える。
そんなプロセスの中で「自分で内観する力」が徐々に育まれます。
そして、自分に対して「じゃあどうしてあげようか」が分かるようになります。
体調も良くなっていきます。自分をいたわるようになるからです。
そして、「こう感じている」をキャッチするところから
「そう感じる私の心はどうなっているんだろう」とさらに深く内観する習慣がつきます。
怖れや不安が出てきても、落ち着いて向き合うことができます。
それは「面倒な方向」に行かない行動の選択を示してくれます。
「より良い方向」「どうしたらいいのか」を示してくれます。
このように内観する力がつくと、「あの人のせいで」「あんなことがなければ」がなくなります。
それはつまり、「自分の人生を自分の責任で選択し歩めるようになる」とういうことなのです。
少しずつ、少しずつ生きやすくなる・・・そんなあなたの歩みを応援します。
富山で「ビリーフリセット入門講座」を開催します。(前橋でも企画するので興味ある方は今後チェックしてくださいね。)
東京では、「プロコース」で学んでいるビリーフリセットアドバイザーの皆さんが入門講座を開催します。
詳しくはこちら↓
投稿者プロフィール

-
あなたとあなたの魂を繋げるカウンセラー・ピアノ講師・愛猫家。
我が子の不登校をきっかけに心理に興味を持ち、大塚あやこさん考案の「ビリーフリセット心理学」認定カウンセラーに。その後も「いのち・魂」をテーマとする自己探求を続け、「魂と繋がり軽やかに生きる」カウンセリングを提供している。
カウンセリングのお申し込みはメニューからどうぞ。
最新の投稿
カウンセリングを受けたご感想2023.05.13「私」の人生を俯瞰しながらあるがままに(オーダーメイド継続カウンセリングのご感想)
呟き2023.05.11人生は「解釈上手」で流れていきましょう
呟き2023.04.24「引き寄せる」でもなく「何かを成す」でもなく「闇に光を当てる」サイトです
講座レポ2023.03.28心の視点(being)を子どもたちに伝える(親子セミナーの開催のご報告)