「『サイキックかーちゃん道をゆく』と聞いて読んでみたい人?」

ビリーフリセットカウンセラーのあらいです。
本日、第7期スピリチュアルプロフェッショナル講座2日目。
発信に関する講義で、講師の本郷綜海さんに「ブログタイトル、もう少しなんとか・・・」
というニュアンスのことを言われました。
ええ、「かーちゃん道(どう)をゆく」についてです。
綜海さんがみんなに聞きます。
「『かーちゃん道をゆく』というタイトルを聞いて読んでみたいと思う人?」
手をあげる人パラパラ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・少ない!(^▽^;)
「じゃあ、『サイキックかーちゃん道をゆく』と聞いて読んでみたい人?」
ぶおーっと大勢の人が手を挙げた!∑( ̄Д ̄;)
「サイキックかーちゃん道」は、綜海さんのその場の思いつきで生まれたタイトル。
タイトルは大事ですよ。アクセス数に大きく影響しますよ。ということなんです。
実は以前、ビリーフリセットの師匠大塚あやこさんにも、
このブログタイトルでは読者に浸透しにくいのではと指摘されたことがあります。
が、思い浮かばないのでなんとなく保留にしていました(汗)
でも今日、綜海さんからも同様のご指摘を受けてしまった。
むーん。これは何か考えなければ。(。・_・。)
実は以前、こんなのが思い浮かんだのです。「お気楽かーちゃん道をゆく」
読んでみたいと思う人ーーー?(シーンとしそうだな。)
エナジー軽めなふわふわした感じも好きなので、
「ハートゆるふわ かーちゃん道をゆく」なんてどうでしょ?
・・・・うーむ。・・・・
「サイキックかーちゃん道」のインパクトにはかなわないな~(^▽^;)
ハラに落とし込んで何か出てくるまで待ってみます。
そしてありがとう
魂と繋がりながら独自のフィールドを表現したい人たちが集まって共に学ぶ3か月間。
群馬県在住の方が私を含めて5人いるのも心強いです。地元で一緒に宿題に取り組めるのも醍醐味ですなあ。
素敵でユニークでオリジナリティあふれて笑顔が素敵な方々との出会いに感謝!
投稿者プロフィール

-
あなたとあなたの魂を繋げるカウンセラー・ピアノ講師・愛猫家。
我が子の不登校をきっかけに心理に興味を持ち、大塚あやこさん考案の「ビリーフリセット心理学」認定カウンセラーに。その後も「いのち・魂」をテーマとする自己探求を続け、「魂と繋がり軽やかに生きる」カウンセリングを提供している。
カウンセリングのお申し込みはメニューからどうぞ。
最新の投稿
カウンセリングを受けたご感想2023.05.13「私」の人生を俯瞰しながらあるがままに(オーダーメイド継続カウンセリングのご感想)
呟き2023.05.11人生は「解釈上手」で流れていきましょう
呟き2023.04.24「引き寄せる」でもなく「何かを成す」でもなく「闇に光を当てる」サイトです
講座レポ2023.03.28心の視点(being)を子どもたちに伝える(親子セミナーの開催のご報告)