伸び伸び伸びれば「いびつさ」は当然で完璧。

森林・雑木林を散策するたびに感心するのが、樹木一本一本の佇まいです。
どれ一つとして同じ伸び方をしているものはありません。
群生している樹木はそれぞれの立ち位置で他の樹木と共存しながら上手に伸びているんですね。
この木は斜めにググ~~~っと伸びています。
日光のあたるポイントに向かってすごく傾斜していますね。
がんばってるなー。
これは試行錯誤型。
「斜めに伸びてみよう。お、このままだと日が当たらないぞ。よし、ここから曲がってみよう」と、何度も方向転換しながら日光ポイントを探し当てています。
ちょっと分かりにくい写真ですが、枝がググーっと下がって伸びています。
これも日光にあたるポイントを確保するため。
絶妙なバランスを保っています。
幹にも注目。途中で方向転換しています。
この曲がり具合にほれぼれします。
斜め伸びからグーっとまっすぐに。
力強いなあ。
この幹は根元をしっかり踏ん張らせて伸びる方向を決めています。
日光を心地よく浴びるポイントを目指して自由に伸びる。
方向も自由。高さも自由。細かいところは枝で微調整して。
お互いを邪魔せずお互いの立ち位置で。
その樹木にとって「これ!」という形で堂々とそびえている。
そのいびつさが完璧。その樹木にとっては生きやすい形なんです。
生きやすさの形はそれぞれ違ってあたりまえ。
人間もそれでいいんじゃないかな。
と思いを巡らせる本日のお散歩でした。
心の仕組み・ビリーフについて学んでみませんか?
富山で入門講座を開催します↓
Facebookからも申し込めます→ここをクリック
大塚あやこさんと初級講座をします↓
投稿者プロフィール

-
あなたとあなたの魂を繋げるカウンセラー・ピアノ講師・愛猫家。
我が子の不登校をきっかけに心理に興味を持ち、大塚あやこさん考案の「ビリーフリセット心理学」認定カウンセラーに。その後も「いのち・魂」をテーマとする自己探求を続け、「魂と繋がり軽やかに生きる」カウンセリングを提供している。
カウンセリングのお申し込みはメニューからどうぞ。
最新の投稿
カウンセリングを受けたご感想2023.05.13「私」の人生を俯瞰しながらあるがままに(オーダーメイド継続カウンセリングのご感想)
呟き2023.05.11人生は「解釈上手」で流れていきましょう
呟き2023.04.24「引き寄せる」でもなく「何かを成す」でもなく「闇に光を当てる」サイトです
講座レポ2023.03.28心の視点(being)を子どもたちに伝える(親子セミナーの開催のご報告)