「話して整理!しませんか?」ビリーフリセット協会のプロジェクトが始動しました

ビリーフリセット協会で、このご時世ならではのプロジェクトが始動しました。
・stay homeの生活。
・休校措置で子どもがいつも家にいる。
・在宅ワークの夫に気をつかう・イライラする。
・感染への怖れ。
・先々の不安。
今まで見過ごしてきたことが見過ごせなくなった、という方も多いのではないでしょうか?
こんなときこそ、こんなときだから、自分の心に問いかける。
心身のエネルギーを整えるチャンス、とも言えます。
このプロジェクトに登録している12人のカウンセラー・アドバイザーたちは、様々なバックボーンを持つ素敵な仲間です。
どんな人がいるのかなーと見に来てね。
ピンと来たら活用してください。
詳しくはサイトまで。↓
話して整理!しませんか?認定カウンセラー紹介します
投稿者プロフィール

-
ワンダーチャイルド発掘統合ナビゲーター・ビリーフリセットカウンセラー・ピアノ講師・愛猫家。
子どもの不登校をきっかけに心の探求をはじめ、大塚あやこさん考案の「ビリーフリセット心理学」認定カウンセラーに。その後、その人本来の力を取り戻す「ワンダーチャイルド発掘統合ナビゲーター」として活動中。
カウンセリングのお申し込みはメニューからどうぞ。
最新の投稿
呟き2021.03.02「自分はこれでいい」という言葉の効能
潜在意識2021.02.28心の闇を見る・心を徹底的に観察するメルマガを配信します
お母さんへ2021.02.26「不安や心配がつきまとう子育て」から解放されるには
心の話2021.02.24ちょっとしたことで異様に焦るときは「心の自動スイッチ」に気づいてあげよう