ママ友への返信・その2

前の記事「ママ友に宛てた返信」の続きです。
********************************
今まで一生懸命頑張ってきたご自身を認めて大切になさってください。
自分を癒せるのは周りの人や環境ではなく、自分です。
クルクルと思考を巡らす顕在意識よりも、
97%(95%、90%、諸説あり)を占める潜在意識が
実は大きな影響を及ぼしています。
ここに心の真実・生きやすさのヒントがあります。
殆どの人が顕在意識で思考し、周りの環境や周りの人に自分を合わせて
頑張ったり努力したりの日々を送っています。が、
「本当はどう感じているのか」・「本当はどうしたいのか」
を感じ取り、その気持ちを認めてあげることが大切です。
そのままの自分を受け入れて心に余裕ができると、
子供のそのままの姿を認められたり不安感が薄れたりします。
物事を俯瞰し穏やかに冷静に対応できるようになります。
できるところから少しずつ、楽になるステップを踏んでみてください。
投稿者プロフィール

-
ワンダーチャイルド発掘統合ナビゲーター・ビリーフリセットカウンセラー・ピアノ講師・愛猫家。
子どもの不登校をきっかけに心の探求をはじめ、大塚あやこさん考案の「ビリーフリセット心理学」認定カウンセラーに。その後、その人本来の力を取り戻す「ワンダーチャイルド発掘統合ナビゲーター」として活動中。
カウンセリングのお申し込みはメニューからどうぞ。
最新の投稿
カウンセリングを受けたご感想2021.01.12「不登校が選べなかった」辛さをオーダーメイド継続カウンセリングで一緒に探求しました
インナーチャイルド2021.01.06ビリーフやインナーチャイルドとパートナーシップ・私の場合
ビリーフ2021.01.04元日に夫にしがみついて泣いた後に大きなビリーフをリセット。
心とのつきあい方2020.12.28安心して堕ちていられる話。