のらりくらりと新種のかーちゃん

最近食傷気味なんです、情報に。
心の学びに関連する本・記事が面白くて読み漁りたい、という時期は通り過ぎたようです。
なのでゴールデンウイークあたりから自分が落ち込んで停滞したとき、何を読んでも新鮮に心に響いてこないし全然浮上しない。だからこんな記事を書いたんですね。
そして見えてきた「新しい視界」は、こんなことを自分に許可し始めました。
「停滞してもいい」
「落ち込んでもいい」
「負の感情を抱いてもいい」
「期待に応えなくてもいい」
「嫌われてもいい」
特に最後の太字3つ。
まだまだ許可できていなかったのです。
「負の感情を持ってはいけない」
「期待に応えなくてはいけない」
「嫌われたくない」
をまだ握っていることに気づくために、そのレベルをもっと下げるために、「思い通りにいかなくて残念なこと」が起こったのです。
「お試し」的出来事に遭遇するたびに、タブーだったものがOKになります。
降り注ぐ出来事に抵抗しない・とことんあるがまま、の学びなんだな・・・というのが今の実感です。
どんどんシンプルになり、私の最大最強のメンターである娘の感覚に近づいています。
今後も鎧を脱ぎ捨てながら私オリジナルの心地よさを追求していきたいです。
全てはその人が選んだ世界。見たくて見ている世界。
自分で良し!と思えれば何でもアリなんですよ。
でももし、今あなたが設定し見続けている世界がしんどくて辛かったら、カウンセリングに来てくださいね。とどまることもできるし変えることもできるのです。
カウンセリングを受けるほどでもないけれど心の学びに興味がある・・・という人向けに、ビリーフリセット入門講座を取り入れた企画を考えています。こうご期待!(いつになるかもこうご期待(笑))
投稿者プロフィール

-
ワンダーチャイルド発掘統合ナビゲーター・ビリーフリセットカウンセラー・ピアノ講師・愛猫家。
子どもの不登校をきっかけに心の探求をはじめ、大塚あやこさん考案の「ビリーフリセット心理学」認定カウンセラーに。その後、その人本来の力を取り戻す「ワンダーチャイルド発掘統合ナビゲーター」として活動中。
カウンセリングのお申し込みはメニューからどうぞ。
最新の投稿
ビリーフ2021.03.08自由に生きるためには「間違いや失敗はない」を心の礎に
統合2021.03.06闇をくぐりり抜けたその先に、根拠のない予感がやってきた
呟き2021.03.02「自分はこれでいい」という言葉の効能
潜在意識2021.02.28心の闇を見る・心を徹底的に観察するメルマガを配信します