2021年4月9日 / 最終更新日時 : 2021年4月9日 あらいかずこ 呟き 学びに大切なのは、常に自分の感覚に問いかけること ピアノレッスンに例えると伝えやすいのですが、 例えば先生から「ここはf(フォルテ)だから大きく」と言われて 「そうか、フォルテだから大きく弾くんだな」と弾いているうちは そこに生徒さんの心や意志は注入されていない状態です。 どんなに立派な先生の教えも、尊敬する師匠の教えも、 常に自分の感覚・感性に問いかけることが大切です。
2021年4月1日 / 最終更新日時 : 2021年4月2日 あらいかずこ 呟き 無条件の愛を注ぎ続けているのは 自分の中の傷も 悲しみも 孤独感も 全てそのまま 自分が包んであげられれば、 それだけで 安心感がやってくる 安堵感がやってくる ここにいていいんだと思える 私はこれでいいと思える 生きていこうと思える 特 […]
2021年3月2日 / 最終更新日時 : 2021年3月2日 あらいかずこ 呟き 「自分はこれでいい」という言葉の効能 哲学する茶トラ。茶トラ大好きなんです(⋈◍>◡<◍)。✧♡ おっと・・・ 本題に入ります! 自分と向き合うとか 心を探求するとか カウンセリングを受けるとかいうのは 目の前の悩みを違う視点でと […]
2021年2月14日 / 最終更新日時 : 2021年2月15日 あらいかずこ 呟き しんどい世界に埋没していることに気づき始めたら「魂」を思い出すときが来ています WEBクリエイターチーム「魔法の杖」の たっちゃん・ちえちゃんご夫妻のお知恵と技術をお借りして このサイトの中身を少しずつ改良し続けているのですが、 これからトップページに着手します。(着手してもらいます) […]
2021年2月10日 / 最終更新日時 : 2021年2月13日 あらいかずこ 呟き ドラマ「レンタルなんもしない人」は、「陰陽の統合」が見事に描かれていました(ネタバレ注意) アマゾンプライムビデオの番組一覧ページででひときわ目にとまるサムネイルがありました。 「レンタルなんもしない人」。 実在している「レンタルなんもしない人」をモデルにしドラマ化した作品だそうです。 Twitt […]
2021年2月4日 / 最終更新日時 : 2021年2月4日 あらいかずこ 呟き どこまでも自分の感覚を優先させて子供に戻っています ゲレンデからこんにちは。 今日は夫とスキー場に来ています。 とは言っても私は滑りません。 以前の私は 「せっかくスキー場に来たのだから滑らなくては!」と思っていました。 が、 自分の心を掘り下げてクリアリングして 「本当 […]
2020年12月19日 / 最終更新日時 : 2021年1月4日 あらいかずこ 不登校 (元不登校の)娘の挑戦(お母さんが自由になればなるほど子どもも自由に羽ばたく) 今となっては娘を語るのに、「不登校」という言葉を織り込むことに違和感があります。 6年も前のことになるので「不登校」という過去の記憶がすっかり薄くなり、「娘は娘でしかない」という感覚になっているからです。 しかし、このブ […]
2020年11月19日 / 最終更新日時 : 2020年11月19日 あらいかずこ 呟き 「天命使命なんて本当にあるのかな」って思っていたけれど 午前中はカフェで好きな空間を味わいながらある課題に取り組んでいました。 「私」が誰とつながりどんなお役に立てるのか。立ちたいのか。 「私だからできること」「私の願い」が必要な人にちゃんと届くためのコンサルティングの課題で […]
2020年11月15日 / 最終更新日時 : 2020年11月15日 あらいかずこ 呟き 鎧を脱ぐとかなんとかぼやきながら、等身大の自分を発信する練習は続きます 愛猫の颯爽とした表情をサムネイルにしてみました。 未だに私の中には「カウンセラーとしてどう発信するべきか」という観念が渦巻いている。 かなり薄くなったとは思うが、渦巻いているのは確かだ。 でもその感覚でいる […]
2020年11月9日 / 最終更新日時 : 2020年11月9日 あらいかずこ 呟き しみじみとゆらゆらと漂い生きてます。 今年はクライアントさんやセッションから私自身が大きな発見や学びをいただいています。 そこからある「問い」が立ちました。 しばらくすると、その答えになるような学びの機会に恵まれ、 心・潜在意識のさらなる奥深さ・愛の世界を目 […]