2019年6月26日 / 最終更新日時 : 2020年10月1日 あらいかずこ ピアノ教室 私が今日ピアノを弾いて心が躍るようになったのは、凍り付かせた当時の感情が溶け出してきたから、なのだろう。 人は辛いことをまともに「辛い」と感じると大きくバランスを崩すから、本能的に「感じる」ことを麻痺させる。【抑圧】 幼少期から(新生児・胎児から、ということもある)それを繰り返す。 麻痺させてもその感情(傷)は消えることなく […]
2019年6月25日 / 最終更新日時 : 2019年6月25日 あらいかずこ ピアノ教室 「認めてもらえて良かったね」ではなく「感じてもらえて良かったね」 「心と繋がるピアノレッスン」のメニューを立ち上げると同時にご縁を持った生徒さん。 高校音楽科に在籍し、私がホームレッスン(学校の外のレッスン)を担当して初めて実技試験を終え、高評価をいただいた、とのメールが来ました。 私 […]
2019年5月5日 / 最終更新日時 : 2019年5月30日 あらいかずこ ピアノ教室 いい子でいなくちゃとか認められなくちゃ、ではなくて 納得のいかない指導を受け入れるために心を空っぽにして学校生活を無難に送れたとしても、人生の本番は卒業後、です。学校を離れると、それこそ「自分はどうしたいのか」の問いかけの連続になっていきます。この問いかけなくしてきた人は、社会に出ても「指導者」を探し「どうすればいいか」を教えてくれる場を求めます。しかし、それは「自分を空っぽにする」ことで保たれる関係なので、実は「無理していること」なのです。
2019年4月5日 / 最終更新日時 : 2019年8月16日 あらいかずこ ピアノ教室 「先生」がどんなに素晴らしくても 「音」は本来「楽(らく)」なもので「楽(たのしい)」ものなんです。そこには学歴も優劣も関係ない。音の持つエネルギーや波を身体で感じる心地よさを体感する。それが音楽なんだ。
2019年3月29日 / 最終更新日時 : 2019年3月31日 あらいかずこ ピアノ教室 「曲をもっとよく仕上げるにはどうしたらいいのでしょう?」の質問を受けて気づかされたパッション 心理も音楽も、「感覚」と「理論」両方理解することが大切。とても共通しています。どちらの分野も大好きなんだ、私。
2018年5月30日 / 最終更新日時 : 2018年5月30日 あらいかずこ かーちゃんの日々 先生の言うことよりも 「子供の本質を開花させるかあさん塾」・ビリーフリセットカウンセラーのあらいです。 先日のピアノレッスンで6年生の生徒さん(H君)と話したこと。 私「(H君の様子を見ると)片手ずつの練習から入るのがいいよ。左 […]
2017年6月3日 / 最終更新日時 : 2017年6月5日 あらいかずこ かーちゃんの日々 なぜピアノ講師を20年以上続けていられるのかを改めて噛みしめる 20年以上大手の音楽教室に籍を置き、意識の高い生徒さんが集まるコースを長きにわたり受け持ち続け、毎年数多くの生徒さんをコンクールに送り込みながらピアノ講師としての経験を積んできました。 しかし、「ピアノは『そのままの自分 […]
2017年5月14日 / 最終更新日時 : 2017年5月14日 あらいかずこ かーちゃんの日々 ピアノ発表会でした ここにピアノ教室のことを書くのは初めてです。 今日は自宅生徒さんのピアノ発表会でした。 講師演奏もあり進行状況を見ながらの、気が張りっぱなしの半日。終了後の疲労感は半端ないですが充実感もいっぱい。