先生も生徒も楽になる。お父さんも子供も楽になる。

昨年末あたりからカウンセリングや講座を受けられる方に
「先生」が多くなりました。
学校の先生、そしてピアノの先生。
私とタイプが似ている人が集まりやすい傾向があるなと実感しています。
講座に参加された学校の先生たちは、先生としての視座が高くなっています。
つまり、視点が高くなり物事を広く見渡せる、ということですね。
講座後、カウンセリング後、「先生」たちがどんな実感をされたかというと、
それまでは勉強の出来不出来や態度など表面に見えてくる姿でその子を判断していたが、
講座受講後は生徒さんの持ち味や背景にあるものなど全体を見るようになった。
自分の枠(ビリーフ)というフィルターで生徒を見ていたが、
ビリーフが緩むと「気になる生徒の態度」が気にならなくなった。
先生としての「きちんとしなくちゃ」が緩みありのままの姿を生徒に見せられるようになり、
生徒さんとの交流も良い感じになった。
先生でいることが楽になった。
子供一人一人の個性や良さを認め合う工夫をしクラスの雰囲気が良くなった。
自己肯定感が低い子も生き生きしてきた。
心を学んでビリーフが緩むと、先生も生徒さんも楽になります。
上記のようなお話を伺えて嬉しいです。
また、先日講座で公開カウンセリングを受けられた「お父さん」は経営者の方なのですが、
ご自身のブログに講座の体験や感じたことを掲載してくださいました。
許可をいただいたのでリンクさせていただきます。↓
群馬県太田市の婚活カウンセラーブログ「カウンセリングを受けてきました」
心の学びは親子関係だけでなく対人のお仕事にも大いに役立っています。
今後も「心とのつきあい方・向き合い方」の講座は開催していきます。↓
「ビリーフリセット心理学 入門講座」~心とのつきあい方・向き合い方~
カウンセリングは下段をチェック↓
投稿者プロフィール

-
あなたとあなたの魂を繋げるカウンセラー・ピアノ講師・愛猫家。
我が子の不登校をきっかけに心理に興味を持ち、大塚あやこさん考案の「ビリーフリセット心理学」認定カウンセラーに。その後も「いのち・魂」をテーマとする自己探求を続け、「魂と繋がり軽やかに生きる」カウンセリングを提供している。
カウンセリングのお申し込みはメニューからどうぞ。
最新の投稿
カウンセリングを受けたご感想2023.05.13「私」の人生を俯瞰しながらあるがままに(オーダーメイド継続カウンセリングのご感想)
呟き2023.05.11人生は「解釈上手」で流れていきましょう
呟き2023.04.24「引き寄せる」でもなく「何かを成す」でもなく「闇に光を当てる」サイトです
講座レポ2023.03.28心の視点(being)を子どもたちに伝える(親子セミナーの開催のご報告)