2017年2月28日 / 最終更新日時 : 2017年3月23日 あらいかずこ 心の話 「『いる』、それだけでOK」の補足 昨日の記事の終盤に記されている「究極は「いる」、それだけでOKなんです。」について補足します。 多くの人々は「鎧」が必要だと信じ込み、「鎧」をみにまとい、「まだ足りない」ともがき続けています。 この「鎧」は […]
2017年2月26日 / 最終更新日時 : 2017年3月23日 あらいかずこ 心の話 「子供を褒める」の補足 写真は自然と滲み出る猫の雄々しい表情。(女の子ですが) 昨日の記事の最後のほうにある「褒める文化にシフトしていくといいよね」の具体案として 「子供は親・先生・・・周りの大人が出来ることにフォーカスして褒めてあげる。」 と […]
2017年2月26日 / 最終更新日時 : 2017年3月23日 あらいかずこ わたしの日々徒然 ビリーフリセット初級講座にアシスタント参加してきました。 思い起こせば「ビリーフリセット理論」と出会い、ここに真実を知る糸口があるような気がして初級講座を受講したのが2年前。知れば知るほどに「さらに深めたい」・「これを広める一員になりたい」という意欲が湧いてプロコースまで学びを […]
2017年2月24日 / 最終更新日時 : 2017年3月23日 あらいかずこ わたしの日々徒然 「求めない」 軽減されたとはいえ今もなお、「こうなってしまうのでは」「こう思われているのでは」と、思考が勝手にストーリーを作り出し不安感に襲われることがあります。
2017年2月23日 / 最終更新日時 : 2017年5月24日 あらいかずこ わたしの日々徒然 息子のカミングアウト 旧ブログの過去記事を加筆修正してここに載せます。 「俺は発達障害かもしれない」と息子が言いました。 中学入学後、学校に生きにくさを感じている息子。学校での「生きにくさ」「違和感」は小学校のころから持っていたそうです。 […]
2017年2月22日 / 最終更新日時 : 2017年5月24日 あらいかずこ 猫ネタ 猫好きかーちゃんの心をくすぐる・・・ ↑手で輪を作り寝るぽんさん( ◜◒◝ )♡ 今日は猫好きの心をくすぐるパーツ写真を・・・。
2017年2月21日 / 最終更新日時 : 2017年5月8日 あらいかずこ お母さんへ 悩みの突破口は、「自分がいかに偏りある思考の持ち主か」を自覚することだったりする 懐かしの過去記事を少し加筆修正して載せます。 3年前までの私は、多数派社会になんとなく窮屈さを感じでもそこから抜けだそうなんて考えも及びませんでした。 自分は常識人だと思っていましたし。バランスとって渡り歩くのが上手だと […]
2017年2月20日 / 最終更新日時 : 2017年5月24日 あらいかずこ 猫ネタ 猫との遭遇 公園をウォーキング。ゆるいカーブを抜けた道の真ん中に、猫がお行儀よくちょこん・・・いや、ドカッと座っていました。 はっニコル君(勝手に命名)だ!
2017年2月20日 / 最終更新日時 : 2017年5月24日 あらいかずこ わたしの日々徒然 情報選びの取捨選択 今日は藤尾留利子さんの「環境健康学講座」を受けました。 藤尾さんは食・健康・環境・・・ご自身の経験から、人々がよりよく生きるための探求をし様々なスキルを身に付け、実際に取り組んだことで裏付けが取れたことをもとに情報発信し […]