コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

魂を生きる。

  • ホーム
  • カウンセラー紹介
  • 魂とは・魂を生きるとは
  • カウンセリング
  • 「オーダーメイド継続カウンセリング」コース
  • 心を解き放つピアノレッスン
  • お問い合わせ

2018年12月

  1. HOME
  2. 2018年12月
2018年12月30日 / 最終更新日時 : 2019年2月6日 あらいかずこ 未分類

音楽の深掘りと心の深掘りの共通点(今年もお世話になりました)

カウンセリングでクライアントさんの話を傾聴しながら

「ここか!」と悩みの根っこ(ビリーフだったりインナーチャイルドだったり)を掴む。

これは音楽の分野での「楽曲分析」と似ています。

2018年12月30日 / 最終更新日時 : 2019年2月6日 あらいかずこ 子育てあれこれ

息子が今年最後の部活動に行きました。(子育ての極意・奥義)

でもね、これはハッキリ言えます。

子育ての極意・奥義(その分野を極めるために最も肝心な点)は、お母さんの心をクリアリングすることです。

すると子供は勝手に動き出します。自分で行く先を模索しちゃんと「道」を見つけます。

2018年12月24日 / 最終更新日時 : 2019年2月22日 あらいかずこ インナーチャイルド

張りつめたインナーチャイルドを慰めるクリスマスイブです

講座で心の仕組みを学んでカウンセリングで自分の心にどんなストーリーがあるのか掘り下げて。

そのプロセスを踏んだから「全て悟った!」ということにはなりません。

心の仕組みを学ぶ・カウンセリングを受ける、ということは、

「出来事に振り回されない・感情に支配されない・どうしたらいいかが分かる」ということなのです。

2018年12月23日 / 最終更新日時 : 2021年1月5日 あらいかずこ お母さんへ

子育てが辛いのは、言いたいことが言いたい人に言えてないから

講座を受けることで心の仕組みが分かってくると、と自分を理解すると同時に人への理解も深まります。

「あー、私の旦那さんはただ自分らしくいただけなんだなー」・・・

私の旦那さんが冷たかったり勝手な人だと感じたのは

紛れもなく私のビリーフというフィルターでそう見えていたに過ぎなかったのです。

心の学びは平和に大きく貢献していますよ、マジで。

2018年12月20日 / 最終更新日時 : 2019年2月6日 あらいかずこ お母さんへ

子供が無意識に背負うもの

カウンセリングは「深刻な悩み限定」ではなく気軽に受けていいものです。

私のカウンセリングを「お気持ち金制」にした理由のひとつとして

心のケアが日常的になるといいな、という願いがあります。

だから、「子育てが順調です」というお母さんも「とくに大きな悩みはないです」というお母さんも

「ちょっと気になる些細なこと」をネタにしてカウンセリングを受けてみて欲しいです。

2018年12月19日 / 最終更新日時 : 2019年2月6日 あらいかずこ 不登校

カウンセリングを身近なものに・娘が背負っていたもの・子育て世代の役割

親から子へ・さらにその子供へ・・・ビリーフは世代間で形を変えて連鎖し続けています。

「べき」「ねば」思考の偏りがちな社会的制約から解き放たれる時代へと突入している今、

子供たちが自由に羽ばたけるようにするために

私たち子育て世代がビリーフの連鎖を弱め断ち切る役割を担っているのだと思います。

だからこそ、カウンセリングが誰にとっても身近なものにしていきたいと思っています。

2018年12月13日 / 最終更新日時 : 2021年1月30日 あらいかずこ ビリーフ

人生の「八方塞がり」は「怖い方向に進め」「手放せ」のメッセージ

だからどうやら人生は、うまくいってもいかなくても大丈夫なんです。

撃沈してもその先に何かが見えてくる。

でもこれだけ熱弁しても、やっぱり「やってみないと分からない」ですよね。

足がすくみっぱなしの人もいるでしょう。

それでもいいです。

踏み出すタイミングは人それぞれですから。

でも、八方塞がりな状態から「今踏み出そう」と思ったら、

「踏み出していいよ!」「大丈夫だよ!」と背中を押してくれる人が沢山いることを

覚えておいてくださいね。

2018年12月5日 / 最終更新日時 : 2019年2月6日 あらいかずこ 講座のご案内

思いきってカミングアウト(「私がやりたい」を声高らかに)(タブーを突破すると心が自由になる)

ここでいう「信頼」とは、上も下もなく、早い遅いもなく、優劣もない。

みんな、それぞれのペースで、それぞれの気づきをもって歩まれていく。

だから、私は基本手放し。

不安も素直に言える。後戻りもOK、「できない」もOK。

そんな安心空間の中で、潜在意識からの気づきがやってくる。

そんな「場」で今後もタイミングが来た人たちと心震える時間を共有したい。

2018年12月2日 / 最終更新日時 : 2019年2月6日 あらいかずこ ビリーフ

「タイムマシンにのって、苦しんでる過去の私に『大丈夫! 全部意味あるよ!苦しいけど、大丈夫だよ。』って肩叩いてやりたい気持ちです。」

子どもの頃に出来たであろう、生き抜く為のその価値観は

それで得た成功体験、挫折体験、子どもの頃の環境、

自分を形成してきた人生そのものと繋がっていました。

結果、今の子どもが可愛くないとか、子育てが自体が苦痛なのではなく、

自分の価値観=思い込みがそうさせていることが解りました。

2018年12月1日 / 最終更新日時 : 2018年12月1日 あらいかずこ かーちゃんの日々

「他人が笑おうが笑うまいが、自分の歌を歌えばいいんだよ」岡本太郎展に行ってきました。

アーツ前橋開館5周年記念「岡本太郎と『今日の芸術』展に行きました。 「芸術はただ感じるもの」 「既成概念、固定観念を打ち破り、ただ、自分であることに立ち返る」 ・・・私自身が受け取ったメッセージをどんな言葉で表現しても色 […]

無料メルマガを登録する


メール配信サービス by Benchmark


最近の投稿

ちょっとしたことで異様に焦るときは「心の自動スイッチ」に気づいてあげよう

2021年2月24日

自我(エゴ)に寄り添う(とことん自分を赦す極意)

2021年2月23日

心に抑圧してきたものを解放することの大切さ(オーダーメイド継続カウンセリングより)

2021年2月20日

目覚めるためにはネガティブを見てあげることが必須で地道です

2021年2月17日

しんどい世界に埋没していることに気づき始めたら「魂」を思い出すときが来ています

2021年2月14日

ドラマ「レンタルなんもしない人」は、「陰陽の統合」が見事に描かれていました(ネタバレ注意)

2021年2月10日

受験生のお母さん【応援価格で実施】乗り切ろうカウンセリングを募集スタート(2021月3月末まで)

2021年2月9日

受験生の母が不安とストレスで辛いときは、子供を信頼するメッセージです

2021年2月8日

感情のコントロールができないときは「より癒されるタイミングが来ている」というサインです

2021年2月7日

どこまでも自分の感覚を優先させて子供に戻っています

2021年2月4日

カテゴリー

  • LPL式ジャーニーワーク
  • お母さんへ
  • お知らせ
  • かーちゃんの日々
    • トルコ旅行
    • 呟き
  • カウンセリングを受けたご感想
  • ニューカレドニアの旅
  • パートナーシップ
  • ビリーフ
  • ピアノ教室
  • ライブレポ
  • 不登校
  • 動画配信
  • 地球環境
  • 子育てあれこれ
  • 心とのつきあい方
  • 心と身体
  • 心の話
    • インナーチャイルド
    • ワンダーチャイルド
    • 潜在意識
    • 自分を愛する・いたわる
  • 書評
  • 未分類
  • 本質のエネルギーを体感する・統合するワーク
  • 母の事
  • 猫ネタ
  • 自己探求
  • 講座のご案内
  • 講座レポ
  • 辛いとき
  • 音楽のこと
  • 魂とか源意識とか宇宙とか

アーカイブ

  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月

アーカイブ

  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • ホーム
  • カウンセラー紹介
  • 魂とは・魂を生きるとは
  • カウンセリング
  • 「オーダーメイド継続カウンセリング」コース
  • 心を解き放つピアノレッスン
  • ログイン

Copyright © 魂を生きる。 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

PAGE TOP
MENU
  • ホーム
  • カウンセラー紹介
  • 魂とは・魂を生きるとは
  • カウンセリング
  • 「オーダーメイド継続カウンセリング」コース
  • 心を解き放つピアノレッスン
  • お問い合わせ